ヴァイオリン購入

買ってしまいました。ヴァイオリン。

昔から欲しいとは思っていたけど、まぁ、特に強い動機もなく、買えば出来るものでもないしなぁ、

それより、そのうちギター習いたいなぁ、と漠然と思っていた。


それが、ritoの学校の音楽の授業で、ヴァイオリンをやるというのです。

普通の県立高校の選択科目なだけなのだけど。音楽の先生も、話を聴いていると、失礼ながら今のところ、そんなに突き抜けた感じではなく、普通の優しい方のようだけど。


ritoのピアノの先生は、ピアニストの指導をされているスペシャルな方だし、中学時代の音楽の先生も学校行事で校歌を歌うために、式典開始30分前から全校生徒に毎回必ずみっちり発声練習させる、かなり熱心な方。なので、ritoの基準がおかしいというのもあるけれど、高校入学当初、ritoは、音楽の授業が物足りない、発声練習せずに歌うなんて!と残念がっていた。


でも、普通にドイツ語歌唱、アルトリコーダーのカリキュラムを終えたら、次はリコーダー四重奏でバスリコーダー演奏!(もちろん4人のうち1人だけだけど)そして、その後がヴァイオリンで、ritoも大喜び。で、購入!


しかも、そうなるだろうな、とは薄々思っていたけれど、個室で音を弾き比べることになり、予定より2ランク上?の、予算オーバーの物を購入してしまいました。

それはね、違いを聴いてしまったらね…こっちでいいです、とは言えないです…

これは私もやるしかない!!


すぐ持ち帰ります!と言って、調整して頂いて、もう手元にあるのだけど、

あぁ、今でも、昨日見た姿?聴いた音を思い浮かべるだけで、幸せな気分。

でも、何だか勿体なくて?帰宅してから、まだ1度も出していない(笑)


ヴァイオリンの調整を待っている間、ritoが何曲かピアノを弾いてくれる。

もう3年間位、レッスンは受けていないのだけど、たまに1人で新しい曲に取り掛かり、いつの間にやら覚えてしまう。羨ましい。そして贅沢で幸せな時間だなぁと思う。


そのうち、二人でピアノとヴァイオリンのアンサンブルしたいね。

と言っているが、どっちがどっちをやるのだろう笑

練習しなきゃ!!

plaisir

様々な文化に触れて感じる   楽しみ 喜び 幸せ 気づき 思索 なんてことも書いたりするかもしれない プライベート日記

0コメント

  • 1000 / 1000