ドライカレーと甘酒と
8月半ばから、重度の腱鞘炎になってしまい、色々な場面で支障が出ている。
これまでは親指とか小指の負担が大きくて、手首辺りが痛むことがほとんどだったが
今回は人差し指と中指の付け根で、本当に不便。
・ピアノ:大変!本業!!
・料理:細かく切るのが好きなのに
・ヘアカット:samもritoも、私が家でカットしている
・ritoのメンテナンス:整体&マッサージ的な…
・家事全般:特に細かい所の汚れとか、磨くとか厳しい
・筆記:字を書くのが意外と辛い
・PC&スマホ:本当に時間がかかって困る
・運転:ハンドル回すのちょっと辛い
という感じで、しかも1か月以上全然良くならず。ritoに「ママのカレーが食べたい」と再三リクエストされてもスルーしてきた。私のカレーはみじん切りありきの自己流ドライカレーなので、手が痛い時そして時間がない時は辛いのです。
でも、3連休に熱を出して寝たきりで家事を回避出来たお蔭か、いくらかましになったような…痛くても動かすのに慣れてきたっていうのもあるような…ritoも手伝うっていうので、フードプロセッサーもフル稼働で久々に作りました。
材料:
・オリーブオイル、クミンシード、ローズマリー
・にんにく、しょうが
・にんじん、たまねぎ、セロリ
・ひき肉(鶏or豚)
・りんごすりおろし、トマト1センチ角くらい(缶詰でもOK)、ヨーグルト
・塩、こしょう、カレー粉、ローリエ
作り方:
上記適量を、基本みじん切りにして、上から順番にひたすら炒めるだけ!
(とろみタイプにしたければ、水と牛乳とカレールーをちょっと入れる)
油が少ないし、グルテンフリーなので、胃にももたれないし、冷たくても美味しい。
ritoは冷たい方が好きらしい。スパイスの香りが飛ぶのでカレーは寝かせない派だが、水分が少ないせいか劣化が少なく、結局次の日も美味しい気がする。
それから甘酒。
材料入れてヨーグルトメーカーにセットするだけなのに、調子が悪いとつい面倒になり、10日ほど切らしていたが、今日は頑張って塩麹も仕込みました。(って言ってもこれも材料入れてセットするだけなんだけど)この秋は、昨年仕込み損ねた、お味噌と醬も頑張ろうかな。
0コメント