コーヒーとチョコレート
最近、コーヒーとチョコレートが美味しすぎて量が増えてしまう。
コーヒーは、中学の時に、はじめはかわいらしく?インスタントのネスカフェゴールドブレンド。
飲みたての頃は粉末状のクリーム…なんていうんだっけ?黄色いパッケージの、クリーマ?
あれを入れていた気もするが、次第にブラックで、そのうち、ドリップコーヒーも飲むようになり。
インスタントオンリーの時は1日14杯飲んだことがあった。
チョコレートも昔から大好きで、特に実家を出た高校の頃から歯止めがきかなくなり
大袋を1人で一度に食べていたのは有名なので
先日Kちゃんにも「あさみちゃんと言えばチョコレート」と言われる始末なのです。
大人になってから、コーヒーは
ライオンコーヒーのバニラマカダミアなど、香りの甘いフレーバー(あくまでも香り。味が甘いのは苦手)も好きだけれど
苦めのマンダリン、グアテマラもお気に入り。
軽めのエチオピアやブラジルやモカもいい。
ご近所のNICOカフェのエチオピアは本当に美味しい。
スタバとタリーズだったら、タリーズがいい。
スタバのハウスブレンドはあまり好みではないが、クリスマスブレンドはいつも好みで買ってしまう。あと、昨年のタリーズのバレンタインデー時期に出たロマンスブレンドも良かった。
酸味が強いものは、残り半分になったらミルクを入れたい。
我が家では、基本私1人でしか飲まないので、豆だと、500gでも、最後の方は少し味が落ちてしまう。(ritoもアイスなら飲むのだけど。ほっておいても冷たいお茶を年中がぶ飲みするので、あえて冷たい飲み物は増やしたくない。)
その点、アルミカプセルは酸化しにくいし、洗い物も少ないので、ネスプレッソは本当に便利。
ネスプレッソ、今までのカプセルも美味しかったのだけど、あれはブレンドなのかな?
少し前から出ている、マスターオリジンシリーズが、たぶん一種類の豆のみ使用しているのだと思うんだけど、私はやっぱりそちらの方が好みのようで、今まではカプセルは1日1,2杯だったのが、ついつい3杯、うっかりすると4杯いきそうになってしまう。
チョコレートは、普段はカレドショコラのカカオ70を常備。
明治THEチョコレートも70%の物が好き。
あとは王道のキットカット(大人の黒いの)それから季節限定のチョコ&ホワイトの柿の種!
ホワイトも好きだけど、ブロンドはいまいち。
チョコレート専門店のは…長くなるので、またの機会に♪
0コメント